中堅・中小企業の社長のための
経営支援・課題解決メディア

資金は「まわす」ものではなく「増やす」もの~社長、御社の資金は本当に増えていますか?~

2019.09.10

Share

「社長、御社の資金は順調に増えていますか?」

この質問に、預金通帳に今残高がいくらあるのか?を思い起こすと思います。

預金残高だけを見るとゆくゆく返す借入金も預金残高に含まれるためあたかも資金が増えたと錯覚してしまいます。

実際に資金が増えたのかどうかは自己資金で判断します。今回は自己資金について解説します。

shikin_5_6_seminar_lptop
社長!経営は、“資金を増やすコツ”がわかれば簡単です!
金持ち社長・貧乏社長の違いセミナー

資金がある会社と資金がない会社には、ハッキリとした違いがあります。セミナーでは、なぜ資金が増えないのか?資金が増える思考法・戦略を公開!

『金持ち社長・貧乏社長の違いセミナー』に申し込む

目次

資金の“色分け”

残念ながら、預金通帳に入っている資金は“色分け”されていません。色分けとは「このお金はどういったお金なのか」という区分・区別を指します。

金融機関から借入を行えば預金残高は増えます。しかし“色分け”されていないため、ゆくゆく返済が必要なお金であるにも関わらずあたかも自分の手元の資金が増えたように錯覚してしまう恐れがあるのです。

自己資金という考え方

では「実際に資金が増えたのかどうか」をどのように見分ければよいでしょうか?

そのための指標が「自己資金」です。自己資金とは「現預金残高-借入金残高」で計算します。

つまり「自己資金」とは、通帳に残っている残高ではなく、そこからさらに借入金の残高を差し引いたものになります。

自己資金が増えたかどうかは、次の手順で判断します。

例)前期1年間で自己資金が増えたかどうか

  1. 前期首時点の現預金残高-借入金残高……[A]
  2. 前期末時点の現預金残高-借入金残高……[B]
  3. [B]-[A]

3がプラスの数値になれば、それが1年間で増えた自己資金の金額となり、逆にマイナスであれば、1年間で減った金額となります。

資金は「まわす」ものではなく「増やす」もの

さて、上記のように考えた時に、御社の自己資金は増えているでしょうか?減っているでしょうか?

普段、資金繰りに苦しさを感じていなかったとしても、実際には資金が「まわっている」だけで自己資金は1円も「増えていない」ということがよくあります。

また
「毎年利益を出し納税しているにもかかわらず、自己資金が増えていない、むしろ減った……。」

「固定資産の購入など、あきらかに大きな支出があったわけでもないのに自己資金が減っている……。」

このような方はいらっしゃいませんか?これらの最大の要因は「運転資金」にあります。

運転資金とは

[運転資金]=[営業債権]-[買入債務]

*営業債権⇒受取手形・売掛金・在庫の合計
*買入債務⇒支払手形・買掛金・未払金の合計

運転資金が増えると自己資金は減り、運転資金が減ると自己資金は増えます。

経常的に運転資金が過剰になる状態が続けば、どれだけ利益を出していても資金が不足してしまう「勘定合って銭足らず」の状況に陥ります。

本来、売上代金で仕入代金を支払うのが理想的ですが、ほとんどの企業が売上代金を回収する前に借入金で仕入代金を支払っています。

これでは利益が出ていても自己資金は増えません。

「利益が出て、納税も行っているのに、なかなか借入金が減らない。なぜだろう。」
と、疑問に思われている方は、常に「自己資金」と「運転資金」に目を向けていただければと思います。

資金は「まわす」ものではなく「増やす」ものです。

金融機関からの支援は経営の救いにもなりますが、自己資金を増やすという観点で見ると、借入は経営者の目を曇らせるものでもあります。

繰り返しになりますが、常に「自己資金」そして「運転資金」に目を向けていただき、
目先を「まわす」ためだけの借入を行わない会社を目指しましょう。

【無料・オンライン】金持ち社長・貧乏社長の違いセミナー
shikin_5_6_seminar_lptop
実は…… 金持ち社長・貧乏社長の違いは、わずかしかありません。本セミナーでは、たったの3時間で、創業35年余の経営支援実績から培った成果実証済みの「資金が増える思考法・戦略」を公開します。
  • なぜ資金が増えないのかわからない。
  • 追加融資・借り換えを繰り返しており、借入金が一向に減らない、むしろ増えている。
  • ゼロゼロ融資の返済目途が立たない。
このようにお悩みの方は、ぜひセミナーにご参加ください。
『金持ち社長・貧乏社長の違いセミナー』に申し込む

Share

資金を増やすためのノウハウ

  • 詳細を見る
    建築の設計図

    資金改善:A社(建築工事業)の事例

  • 詳細を見る
    オズボーンのチェックリスト

    資金が増えている企業の共通点とアイデアを生むフレームワーク

  • 詳細を見る
    資金が増える評価制度とは?

    資金が増える評価制度とは?

  • 詳細を見る
    資金改善4つのステップ

    資金改善4つのステップ

  • 詳細を見る
    資金管理の重要性~黒字倒産にならないために~

    資金管理の重要性~黒字倒産にならないために~

  • 詳細を見る
    資金が残る体質

    資金が残る体質|資金繰りの改善方法

  • 詳細を見る
    成功・成長企業に共通する資金管理|「自動車販売・修理業」特別コラムVOL.3

    成功・成長企業に共通する資金管理|「自動車販売・修理業」特別コラムVOL.3

  • 詳細を見る
    社長のための資金と人を活かす研修会より

    社長のための資金と人を活かす研修会より

  • 詳細を見る
    資金繰り改善を成功させた企業の共通点

    資金繰り改善を成功させた企業の共通点

  • 詳細を見る
    「資金のなる木」に「資金の花」を咲かせよう!

    「資金のなる木」に「資金の花」を咲かせよう!

  • 詳細を見る
    『絞り込みの法則』資金を増やす要点は、客単価・利益率の改善にあり

    『絞り込みの法則』資金を増やす要点は、客単価・利益率の改善にあり

  • 詳細を見る
    資金は「まわす」ものではなく「増やす」もの~社長、御社の資金は本当に増えていますか?~

    資金は「まわす」ものではなく「増やす」もの~社長、御社の資金は本当に増えていますか?~

資金繰り関連記事

  • 詳細を見る
    銀行融資

    債務償還年数とは?銀行が融資審査で必ずチェックする重要指標

  • 詳細を見る
    キャッシュフロー改善

    【いまさら聞けない】キャッシュフローを改善する15の方法!中小企業における資金の増やし方・ポイントと効果的な方法を具体的に解説します。

  • 詳細を見る
    資金調達

    中小企業の融資と運転資金:借入の種類や資金調達のポイントを解説

  • 詳細を見る
    資金繰りが悪化する原因と改善方法を解説!資金不足を防ぐ手法や安定経営にむけた資金管理方法も紹介!

    資金繰りが悪化する原因と改善方法を解説!資金不足を防ぐ手法や安定経営にむけた資金管理方法も紹介!

  • 詳細を見る
    手元資金とは?適正な手元資金の計算方法や確保方法も

    手元資金とは?適正な手元資金の計算方法や確保方法も

  • 詳細を見る
    資金繰り計画とは?計画が必要になる理由も解説

    資金繰り計画とは?計画が必要になる理由も解説

  • 詳細を見る
    資金繰り表とは?活用するメリットから作成方法まで

    資金繰り表とは?活用するメリットから作成方法まで

  • 詳細を見る
    資金繰りを改善する7つの施策

    資金繰りを改善する7つの施策

  • 詳細を見る
    資金繰りがショートする原因|ショートを防ぐ対策も

    資金繰りがショートする原因|ショートを防ぐ対策も

  • 詳細を見る
    資金繰り表とキャッシュフロー計算書の違い・作り方

    資金繰り表とキャッシュフロー計算書の違い・作り方

この記事の著者

NBC税理士法人

「縁のあったお客様は絶対に倒産させない。」という志のもと、税務面、経営の全般的なサポート業務を行っています。顧客訪問数1200社以上のノウハウをもとに、会計監査などの税務相談や、事業承継、新規開業、相続などさまざまなノウハウを配信しています。